NETFLIXは、完全見放題の世界最大級の動画配信サービスを取り扱っています。
NETFLIXには、料金が異なる3つのプランがあります。
- ベーシック 800円(税抜き)
- スタンダード 1,200円(税抜き)
- プレミアム 1,800円(税抜き)
見放題の作品数は同じです。違うのは画質と同時視聴できる端末の台数です。(詳しくは後で述べています。)
自分一人しか利用しない、なおかつスマートフォンでしか見ない、ならば、ベーシックで十分な画質で、同じ数だけの作品を見ることができます。
作品数は非公開となっていますが、おおよそ5,000ぐらいだろうと予想されていますので、数だけでみると少ない方です。
ですがオリジナルの作品が多く、ファンも多いサービスでもあります。


動画の見放題以外の他のサービスは今のところありません。すべてが見放題なので、新作の映画を有料でもいいから見たいというあなたはU-NEXTの方が向いているかもしれません。
NETFLIXには無料お試しのサービスが現在行われていないため、申し込みと同時に課金されます。同じく見放題のみのHuluは無料お試し期間を設けています。しかもジャンルが幅広いです。動画配信サービスが初めてなら、お試しは重要ですね。無料お試しは以下の公式サイトで申し込めます。
・オリジナル作品が多いので他で見られないものを見ることができる
・支払い方法や視聴可能デバイスが豊富
・作品数は少なめ
・2人または4人まで同時視聴できるが料金が上がる
NETFLIXの作品数は?
非公開なので確かな作品数がわかりません。ざっとみたところ5,000作品ほど?といわれています。
実際、NETFLIXを利用していても、おススメ作品がかぶっているので、好みの作品を見つけて、それ以外がどれだけあるのかよくわからない状態です。オリジナル作品が多いので、数が少ないわりに、目新しい印象があります。それと、作品の入れ替わりも多いように思います。
NETFLIXはオリジナル作品が多いところが一番の特徴です。


月額料・金額の違いはどう違う?
月額料金は3パターンで、以下の表の通りです。
プラン | 月額料金(税抜き) | 画質 | 同時視聴可能台数 |
ベーシック | 800円 | SD画質 | ― |
スタンダード | 1,200円 | HD画質 | 2台 |
プレミアム | 1,800円 | UHD 4K(超高画質) | 4台 |
ベーシックだと毎月800円ですが、1つの端末で動画を再生しているとその他には同時視聴はできません。それと画質がSD画質です。
家族で共有しようと思えばスタンダード以上が良いでしょう。
一人で見る場合、スマホがほとんどならベーシックでも画像の違いは気にならないですが、大きなTVに映し出すなら若干画像の荒さが気になるかもしれません。
NETFLIXの方からも、TVで見ようとすると、「スタンダードにしませんか?」と最初にお誘いされます。
それを気にせずベーシックで見たのですが、画質を重視しない分、データ容量が少ないので、高画質でU-NEXTを見るとすぐに画面が止まる矢印がぐるぐる回る・・・というような時でも、そんなことにはなりませんでした。
NETFLIXでは画質が良いのも一つのウリなので、キレイな画質で見たいならプレミアムをどうぞ。ただし、全てが4Kで見られるわけではありません。作品によります。
ということで、画質は変わらないものも多いスタンダードとプレミアムのはっきりとした違いは、【同時視聴可能台数】です。
家族単位で申し込むには同時視聴できることは重要になってきます。
ここで問題になるのは、プレミアムプランにすると、金額が1,800円とかなり高額になってしまうことです。
同じく同時視聴が4台までできるU-NEXTは月額料金(税抜き)が1,990円と190円NETFLIXよりも高額になりますが、U-NEXTには雑誌の読み放題や毎月1,200ポイントがもらえること、作品数が15万作と、比較にならないぐらい多いことから、190円差なら迷わずU-NEXTの方が有利なのです。(オリジナル作品などの好みはさておき)
なので、同時視聴は4台と思っているならU-NEXTがおすすめですが、同時視聴2台までのスタンダードがNETFLIXの中では実質のおすすめとなります。
ベーシックでもスタンダードでもプレミアムプランでも、全てが見放題、見放題の数は同じなのは嬉しいことですね。



アカウント共有数
NETFLIXでは、1人分のアカウントを契約すれば全部で5つのプロフィールが作れます。
同時視聴は、プランに応じて単体、2台まで、4台までとなっていますが、プロフィールはどのプランでも5つに分けて取れるので、見る人に合わせた好みの作品や履歴を利用することができます。
また、プロフィール設定時に『キッズ』を選択することができ、R18などの作品は見られません。
プロフィールを作ると、視聴する前に「どなたが観ますか?」と選択できるようになります。
もしも、設定を変更したい場合は「プロフィールの管理」から選択したプロフィールを編集することができます。これはアプリからはできません。ウエブサイトから行います。
また、パスワードなどをつけてお子さんのプロフィールを管理することができます。
『プロフィールとペアレンタルコントロール』で視聴年齢制限をかける、作品をブロックする、自動再生をオフにする、視聴履歴にアクセスするなど、以下のことができます。
- 言語表示設定
- 年齢制限
- 特定の視聴制限
- プロフィールのロック
- 視聴履歴のログ
- 字幕文字のフォーマット
- 再生設定
- 映画やドラマのレコメンド機能
- マイリスト*
- マイ評価*
- メール (通知メールが対象で、年齢制限が[成人向けを含むすべてのコンテンツ]であるプロフィールのみ)
また、プロフィールによって、アバターをたくさんある作品の中から選択することができて楽しいです。
同時視聴4台までだけどプランによる
家族で同時視聴が4台まで可能というのは、ファミリー利用時とても便利でありがたいサービスです。
NETFLIXはプランによって同時視聴できる台数が違います。
プラン | 月額料金(税抜き) | 同時に視聴できる台数 |
ベーシック | 800円 | ― |
スタンダード | 1,200円 | 2台まで |
プレミアム | 1,800円 | 4台まで |
ベーシックプランは同時視聴ができません。
家族で利用するならスタンダードがベストです。
プレミアムの月額料金を出すならU-NEXTの方がポイントをもらえることと雑誌の読み放題があることでおトク感があります。
ダウンロードした作品に関しては台数に含まれません。なので端末を変えれば同時視聴はできるということ。ただし、ダウンロードできる端末の数は、同時に視聴できる台数と同じなので、ベーシックプランなら一つの端末でのみダウンロードができます。
子ども向け作品も非常に充実
NETFLIXでは、子どもに親切です。
お子さまがいらっしゃるご家庭や、お孫さんがよく遊びに来られるご家庭にはとても重宝されます。作品の種類は全体の数から考えると多いです。
「プロフィールとペアレンタルコントロール」から下記を管理することができるので安心です。
- 言語表示設定
- 年齢制限
- 特定の視聴制限
- プロフィールのロック
- 視聴履歴のログ
- 字幕文字のフォーマット
- 再生設定
- 映画やドラマのレコメンド機能
- マイリスト*
- マイ評価*
- メール (通知メールが対象で、年齢制限が[成人向けを含むすべてのコンテンツ]であるプロフィールのみ)
視聴履歴まで見られるのは心強いですね。
違うプロフィールで見るとコントロールできないので気をつけましょう。

字幕の切り替えがカンタン
吹き替えで見るのが好きな人と字幕派と、分かれるところです。
家族で見ていても「えー字幕なのー」と途中参加のくせに文句を言われてシブシブ切り替える…なんてこともありますね。
そんな時も、わざわざ字幕版を探したり吹き替え版にしなくても、見ている画面からアイコンやボタンをタップしてすぐに切り替えられるのは便利です。
しかも作品によっては英語字幕や原語字幕だったりその他の言語字幕があったりします!ポルトガル語やフランス語や、世界的サービスのNETFLIXならではです。
それに、英語字幕の作品を見ましたが、これも作品によって違うのですが、とても可愛らしい感じで読みやすい英語字幕でした。



ダウンロードしてオフラインで見る時の注意
外出先でも空き時間に好きな動画が見られるように、ダウンロードしておける機能がついています。
Wi-Fi環境がある時に、通信容量を気にせずにダウンロードしておけるので便利ですね。
ダウンロードは、100作品までできますので、あとは端末のデータ容量を考えて行います。
ただし、プランによって、ダウンロードできる端末の数が違います。同時視聴ができる台数と同じ台数でのみダウンロードができます。
- ベーシックプラン:1台
- スタンダードプラン:2台
- プレミアムプラン:4台
もしも、この台数まで利用してしまって、別の端末でダウンロードしたいとなった時には、どれか一つから、全てのダウンロードを削除する必要があります。
また、無限にダウンロードできるわけではなく、作品によって、1年間で一定の回数で限界がきます。そうなるとダウンロードができません。
それと、配信期間を過ぎると再生できなくなるのでダウンロードしているからいつでも見られると安心してはいけません。期限の一週間前から作品に期限表示が出ますのでチェックしておきましょう。
ストリーミングで見るのとは違って、スマホやタブレットといったデバイス本体に保存するので、空き容量が少ないとダウンロードできないこともあります。
たくさん欲張ってダウンロードせず、1つか2つ、ダウンロードして見るのがいいかもしれませんね。
そして、見たいタイミングで、インターネット環境がなくても、オフラインで見られるので、どんなところでも利用できます。

新幹線のように、高速移動していて、トンネルがあって・・・と障害が多くても、オフラインなら関係なし。
飛行機で通信ができなくても見ることができます。
ダウンロードしておけば、通信費を安く抑えられます。Wi-Fi環境でダウンロードしておけば、携帯電話会社の通信を使わずに見ることができるので、追加でその分のデータ容量を購入しなくても済むからです。
自宅でお風呂に入っている間に、Wi-Fi経由でダウンロードができてしまう、そこが良いですね。
通信が不安定だと、よく画像が止まってしまったりするのですが、ダウンロードしておけば、そういったストレスからも解放されます。
ダウンロードしたものをDVDにコピーするなどはできません。アプリのみで楽しむものです。
もちろん退会すると、ダウンロードしたものは見られなくなります。
誌読み放題やその他見放題以外に特別なサービスはない?
NETFLIXの特徴のひとつに、作品はすべて見放題ということがあります。しかし、それ以外には特にこれといったサービスはありません。
ポイントがついて新作が見られるということもありません。すべて見放題なのでそもそも有料作品がありません。


NETFLIXの画質や操作性は?
NETFLIXはプランによって画質が変わります。
プラン | 月額料金(税抜き) | 画質 | 同時視聴可能台数 |
ベーシック | 800円 | SD画質 | ― |
スタンダード | 1,200円 | HD画質 | 2台 |
プレミアム | 1,800円 | UHD 4K(超高画質) | 4台 |
これは最高の画質であって、プレミアムプランだからといって全てが4Kで見られるわけではありません。多くの作品がまだ4Kに対応していませんので。今後どんどん増えていくと思われます。通信環境にも左右されますしね。
ベーシックプランはスマホでは全く違和感なく見ることができましたが、大画面のテレビで見るならスタンダードプランかプレミアムプランが良さそうです。NETFLIXからも、そうおすすめされます。
ベーシックプランではテレビは見られないか?というとそうでもないです。見ることができるならなんでもOKなら、通信容量が少ない分かえってサクサク見られるというメリットもあります。高画質プランでも、通信環境に大きく左右されるので、画像が止まる、カクカクなる、などは、通信環境が悪ければ起こりうることです。
操作性は、デバイスによって若干の違いますが、似たような感じでよく工夫されています。
NETFLIXには10秒前に巻き戻す機能と早送りする機能があります。「10」とグルグル矢印がついているので直感的に使うことができます。
そしてシーズンやエピソードが再生画面から選べたり、明るさを変えられたり、次のエピソードにすばやく飛べたり、NETFLIXの操作はとても親切です。
エピソードは1話ずつの単位で、シーズンはそれが何話か続いた1クールのことを指します。
もちろん、途中までスマホで見て、続きはパソコンで・・という時に続きから見ることができる「シームレス再生」があります。
画面の下にバーが出てくるので、見たいところまで移動するのは一瞬です。
オリジナルコンテンツは大変充実
NETFLIXにはオリジナルコンテンツが大変たくさんあります。
日本で有名なところでは「テラスハウス」でしょうか。
ファンがたくさんいます。日本の奥ゆかしい?進まない恋愛にイライラする外国人の方も多発。こちらシーズンがどんどん増えています。


使用できる視聴方法
テレビ、スマートフォン、タブレット、パソコン、ゲーム機など、様々な機器で視聴ができます。
インターネット環境さえあればどこでも楽しめます!
基本的にはどれもアプリを入れて、ログインするだけ。
スマートテレビ以外で、テレビでの視聴は「ストリーミングメディアプレイヤー(ChromeキャストやAmazon Fire TVなど)」で繋ぐのが簡単!
支払い方法
クレジットカード・デビットカード
プリペイドカード
Visa/MasterCard/AmericanExpress/JCB(”LINE Payカード”含む)のロゴ入りのプリペイドカード
NETFLIXプリペイド・ギフトカード
指定の店舗(家電量販店やローソン・ファミリーマートなど)で販売しているNETFLIXギフトカードをプレゼントにしたり支払いに利用したりできます。
パートナー課金
- 日本ケーブルテレビ
- J:Com
- KDDI/au
- Softbank
iTunesとPayPalでの支払いはできなくなりました。現在その方法で支払いしている人は引き続き利用可能です。
NETFLIXの解約は難しい?
NETFLIXの解約はウエブサイトの「アカウント情報」から「メンバーシップのキャンセル」で、とても簡単です。
いつでも気軽に始められていつでも気軽に止められる、それがNETFLIXの良いところです。
解約がとても簡単なので、あまり重荷になることはなさそうですね。
NETFLIXには無料お試し期間がない💦
NETFLIXに現在はお試し期間が設けられていません。
いきなり課金されるので、他の動画配信サービスのお試し期間でVODの利点を把握してからでも良いですし、気軽に始めて気軽に止めるのも良いでしょう。
結局のところ、次のようなポイントを抑えて継続を決断しましょう。
止めても、またいつでも再開ができますので、気軽にやってみるので良いと思います。
自分の好みの作品があるか
操作はサクサクか
見たいレベルの画像解像度か
使いたいデバイスでの視聴に問題がないか
字幕・吹き替え・操作性が期待通りか
入ってくるCMはないか
映像以外のサービスは活用できそうか
家族は気に入っているか
まとめ
NETFLIXはすべてが見放題のVODです。
オリジナル作品に力を入れている動画配信サービスです。
また、英語字幕があることや、その切り替えなど操作性も良いです。
ダウンロードしてオフラインで作品を見ることができたり、子どものページは親が管理でき安心して使わせることができます。
家族向けには同時視聴ができる台数が2台4台と、プランによって選択ができます。
また、プランによって画質のアップもはかれます。
お試し期間がなくなってしまったのが残念ですが、いつでも解約できますし、迷うならまずはベーシックプランから入って楽しんでみてください。